外界への扉(難易度1~2) (25コメント) 最終更新日時:2015/04/18 (土) 11:57 外界への扉(難易度1~2)に戻る コメント(25) コメント 無理すぎる No.49726021 2015/01/30 (金) 01:40 通報 開放される55で攻略するのは難しい 55~56での感想 不死鳥はでもリーブス、コマンドー、古き工兵、戦長、ファングで10回ほど繰り返すと1回ぐらいの確立で成功 洞窟の王は最初の毒を耐えられる壁が居ないので無理だった ロボット戦士は継続ダメージが与えられるのが古き呪い以外にわからない そもそもダメージが少ないの倒せない 返信数 (6) 2 × └ カンポポ No.49766505 2015/01/30 (金) 08:36 通報 ロボット:蛮人使える 不死鳥:パンダを手に入れたら楽 0 × └ 884 No.49783522 2015/01/30 (金) 10:50 通報 自分は、55レベで何とかギリギリ行けてましたよ。 不死鳥は前衛戦士、リーブスで、 ロボット戦士はポイゾンドが傭兵でいれば呪いとポイゾンドだけで勝ちます。 洞くつの王はオートスキルより自分の手で順番考えて押した方がいいのと、自分の場合は装備強化必須ですね。 竜は不死鳥、呪いで何とか逝けます。 槍は不死鳥をメインにして、他は体力重視でいけます。 0 × └ kaz No.50368412 2015/02/01 (日) 00:25 通報 手に入るアイテム魅力ですよね❗️後半も倒せるようキャラを育成したいのですが、アリーナ用も考えたら沢山はむりですよね? 1人で二つ以上まかなえそうなオススメキャラを教えていただきたい❗️ 例、影の呪術師 槍 機械 0 × └ hc.Guest No.54141754 2015/02/12 (木) 22:02 通報 ソウルハンター:怒りの血、洞窟の王 ポイゾンド:北の竜、ロボット戦士 呪い:同上 ポータル2までは、有効なスキル持ちのを2~3体で勝てますが、ポータル3からはしっかり育った☆4~☆5のキャラじゃないと一瞬で蒸発します。 解放の75から倒そうと思ったら無課金や微課金では多分無理です。 0 × └ くまっくす No.54212308 2015/02/13 (金) 02:17 通報 沈黙スキルも永続ダメージとして換算されているのでデスメイジいれば安泰です。 1 × └ hc.Guest No.55252186 2015/02/17 (火) 14:19 通報 洞窟はアドミラル、氷の魔術師、風、サキュバスと傭兵でデスメイジでクリアできました。 TL55、全員パープルの無課金です。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
外界への扉(難易度1~2)
(25コメント)コメント
55~56での感想
不死鳥はでもリーブス、コマンドー、古き工兵、戦長、ファングで10回ほど繰り返すと1回ぐらいの確立で成功
洞窟の王は最初の毒を耐えられる壁が居ないので無理だった
ロボット戦士は継続ダメージが与えられるのが古き呪い以外にわからない そもそもダメージが少ないの倒せない
不死鳥:パンダを手に入れたら楽
不死鳥は前衛戦士、リーブスで、
ロボット戦士はポイゾンドが傭兵でいれば呪いとポイゾンドだけで勝ちます。
洞くつの王はオートスキルより自分の手で順番考えて押した方がいいのと、自分の場合は装備強化必須ですね。
竜は不死鳥、呪いで何とか逝けます。
槍は不死鳥をメインにして、他は体力重視でいけます。
1人で二つ以上まかなえそうなオススメキャラを教えていただきたい❗️
例、影の呪術師 槍 機械
ポイゾンド:北の竜、ロボット戦士
呪い:同上
ポータル2までは、有効なスキル持ちのを2~3体で勝てますが、ポータル3からはしっかり育った☆4~☆5のキャラじゃないと一瞬で蒸発します。
解放の75から倒そうと思ったら無課金や微課金では多分無理です。
TL55、全員パープルの無課金です。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
Top
立ち位置 (4コメ)
昇格上昇値一覧表 (2コメ)
スキル上げの優先順位 (8コメ)
ヒーロー評価 (10コメ)
覚醒スキル (10コメ)
MAXステータス一覧
伝説クエスト (48コメ)
新装備一覧
アイテム交換リスト
当サイト公式twitter
その他掲示板
Wikiメンバー
2023/01/10 (火) 17:53
2023/01/07 (土) 21:46
2022/12/16 (金) 17:37
2022/12/14 (水) 08:02
2022/12/11 (日) 20:14
2022/12/11 (日) 15:44
2022/12/11 (日) 10:11
2022/12/11 (日) 09:51
2022/12/11 (日) 08:36
2022/12/10 (土) 23:50
2022/12/10 (土) 17:27
2022/12/10 (土) 13:20
2022/12/01 (木) 08:29
2022/11/20 (日) 22:28
2022/11/17 (木) 17:16
2022/10/23 (日) 13:56
2022/10/23 (日) 13:46
2022/10/23 (日) 13:45
2022/10/15 (土) 00:01
2022/10/06 (木) 21:46